
開業前に患者さんを集める
ノウハウを身につけましょう。
研修会に参加して高度な治療技術を身につけ、自らの腕を磨く。何もこうした先生の行動を否定するわけでは決してありません。患者さんに対してより良い治療を提供したいと考える先生の思いの現れだと思いますから、素晴らしいことだと思います。患者さんに信頼されて歯科医院を長く継続していくには、高い治療技術は必須条件です。
でも、それだけでは開業はうまくいきません。
高度な技術を身につけて開業しても、3年以内に廃業し、開業に失敗する先生も少なくないのですが、それはひとえに患者さんを集めることができなかったからです。患者さんが集まらなければ売上はあがりませんから、資金不足に陥って経営が破綻してしまいます。
そうならないために、開業前には治療技術を磨くだけでなく、患者さんを集めるノウハウを身につけることをお勧めします。
患者さんを集めるノウハウについては、無料ガイドブックでご案内していますので、ぜひ下のリンクをクリックして無料ガイドブックをお申し込みください。
歯科医院の開業で成功するには
「歯科医院の集客入門」
この記事は参考になりましたか?
もしも参考になったと思ってくださったなら、下のボタンをクリックして共有をお願いできますでしょうか。
歯科医院開業 ワンポイントコラム
「患者さんを集める」といっても、決していかがわしいことをするわけではありません。「集客」とか「集患」とかいうと、どうも悪徳歯医者のイメージがあるようで、積極的に患者さんを集めるという行為に抵抗を感じる歯科医師の方が少なくありません。
確かに、お金欲しさに必要のない治療を受けさせるために患者さんを集めたら、それは悪だと思います。でも、先生の治療を必要としている患者さんに適切な情報を提供して、来院していただくことは悪いことではありません。「先生に出会えて良かった」そんな風に言ってくださる患者さんもいらっしゃるはずです。
歯科医院における「集客」は、先生を必要としている患者さんが先生の医院に来れるようにしてあげる活動・・という風に捉えていただければと思います。